人気ブログランキング | 話題のタグを見る
越後「天地人」の旅(2)
「天地人」の旅。
「お発ち飯」でおなかがいっぱいになり、次に行ったのは、「伝世館」。直江兼続ゆかりの品々が展示されていました。
越後「天地人」の旅(2)_d0043136_20275540.jpg









・・・・・・
次は、いよいよ上杉景勝と直江兼続の生誕地へ。
越後「天地人」の旅(2)_d0043136_2036393.jpg

「坂戸城址」と「生誕の地」の石碑が立っていました。
上杉景勝は、1555年、こちら坂戸城主・長尾政景の嫡子として生まれ、のち、上杉謙信の養子となり、春日山城に入城します。
直江兼続は、1560年、坂戸城主・長尾政景の家臣・樋口兼豊の長男として生まれ、幼くして上杉景勝の近習となります。
坂戸城址は、石垣を残すだけとなっていますが、ちょうどカタクリの花やキクザキイチゲの花が咲いていました。
越後「天地人」の旅(2)_d0043136_20484610.jpg


越後「天地人」の旅(2)_d0043136_2049971.jpg


次に、六日町駅前の「天地人」博覧会会場へ。
越後「天地人」の旅(2)_d0043136_20504343.jpg

NHK大河ドラマの撮影シーンや出演者、ストーリーなどが紹介されていますが、残念ながら内部は撮影禁止のため、紹介できません。

このあと、「御館の乱」上田口攻防の拠点となった「史跡・樺沢城址」へ。
越後「天地人」の旅(2)_d0043136_20214858.jpg

正面の高いところが本丸跡です。

越後「天地人」の旅(2)_d0043136_215958.jpg

樺沢城址の説明を聞く一行


次に、龍澤寺へ。
越後「天地人」の旅(2)_d0043136_2145080.jpg

上杉家と縁が深く、上杉謙信が龍澤寺に宛てた御朱印状が残されています。

越後「天地人」の旅(2)_d0043136_215831.jpg


歴史研究会の笠原さんの研究によれば、上杉家と加賀藩とのつながりもいろいろあり、
▽豊臣政権のもとで、前田利家は上杉景勝、徳川家康らとともに「五大老」を務めていた。
▽加賀藩家老・本多政重(5万石)は、前田家の家臣となる前に上杉景勝に仕え、直江兼続の長女と結婚し、直江勝吉と名乗っていた。
▽前田家の家臣・青木新兵衛芳斉は、以前、上杉景勝、直江兼続に仕えていた槍の名人で、のち前田利常に5000石で召し抱えられた。

短い時間ながら、歴史の勉強もあり、楽しい旅でした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

きのうは、内灘町陶芸展に行って来ました。
風の旅人さん の素晴らしい作品が多数展示してあり、友人のNさんとともに楽しいひとときを過ごしました。
越後「天地人」の旅(2)_d0043136_21363534.jpg


越後「天地人」の旅(2)_d0043136_2136502.jpg


越後「天地人」の旅(2)_d0043136_21373266.jpg


越後「天地人」の旅(2)_d0043136_2137328.jpg


越後「天地人」の旅(2)_d0043136_21371942.jpg

by tokimekiroman | 2009-04-22 21:29 | Comments(10)
Commented by ironsky at 2009-04-22 23:26
「天地人」の旅、良いですね。
私も回りたくなります。
「風の旅人」さんの焼いたもの、素晴らしい!
私は焼き物が好きなので、実際に見てみたいものです。
Commented by くてくて at 2009-04-24 21:35 x
天地人はみていないのですが、今年もカタクリはいいなぁ。
いつもときめきさんのblogでみている気がします。。。

あ、風旅さんだ~
Commented by OM1ユーザー at 2009-04-25 23:03 x
「天地人」は時々見ていますが、恥ずかしながらこのドラマまでは直江兼続の事は全く知りませんでした。

今30代40代の女性に戦国武将がブームになっているらしいですね。
戦国武将ものの本もこの人たちに売れているらしいです。



Commented by gonkappa at 2009-04-26 18:29
直江兼続、初めて読んでみましたが、土着の一級品の印象を受けました。
生まれや育ちの場が京都や大阪などの表舞台だったらもっともっと活躍していたかも
知れませんね。でも、晴れやかな舞台のむなしさを知って、一層信濃を愛したのかも知れませんが。
Commented by tokimekiroman at 2009-04-27 10:53
★ ironskyさん、こんにちは♪
「天地人」の旅に行ってから、大河ドラマにより親近感を覚えて観るようになりました。
そんなものですね。
「風の旅人」さんの作品、どれも素晴らしいものですよ。
やきものを始めて2年とはとても思えません。
Commented by tokimekiroman at 2009-04-27 10:56
★ くてくて さん、こんにちは♪
カタクリの花、今年は平栗に行けなかったので、残念に思っていたところ、
こちらで見れて、よかったです。
みごとな群生だったのに、こんな時に、マクロレンズを持ってこなくて、・・・。
ドジです。
Commented by tokimekiroman at 2009-04-27 11:01
★OM1ユーザー さん、こんにちは♪
直江兼続、戦国時代では一級の武将だったと思います。
戦国武将がブームですね。
今の時代にないものにあこがれるんでしょうか・・・。
Commented by tokimekiroman at 2009-04-27 11:07
★ gonkappaさん、こんにちは♪
信長に家来になれと言われ、断って殺されそうになるシーンがありましたね。
一人の主君につかえる「義」の生き方が潔いですね。
Commented by hibiki at 2009-04-27 22:25 x
こんばんは、お久し振りです。
「天地人」、毎週観ています。
「天地人」の旅、いいですね。
こちらからではなかなか行ける距離ではないので
ときめきさんのブログで楽しませて頂きました。
ありがとうございました。
Commented by tokimekiroman at 2009-04-29 17:53
★hibiki さん、こんにちは♪
お元気ですか。
「天地人」の旅、タイムリーな企画をしてもらったと思います。
走りに走って4時間弱・・・。新潟県は遠くて大きいですね。
名前
URL
削除用パスワード
<< 躍動・華麗 春の舞ひろさか 越後「天地人」の旅(1) >>