人気ブログランキング | 話題のタグを見る
四高と兼六園の文学~金沢散歩学 ②兼六園
「四高と兼六園の文学」。四高のあとは、兼六園に向かいました。
兼六園を描いた文学は数多くありますが、まずは、金城霊沢へ。
室生犀星の「芋掘藤五郎」にこの金城霊沢が描かれています。

四高と兼六園の文学~金沢散歩学 ②兼六園_d0043136_17184580.jpg


その昔、芋掘藤五郎なる者がこのあたりにあった池で砂金を洗ったという伝説があり、「金洗いの沢」と呼ばれたことから、金沢の名の起源といわれています。




兼六園の霞ヶ池近くにある旭桜。泉鏡花の幻想的な小説「桜心中」の舞台になったところです。

四高と兼六園の文学~金沢散歩学 ②兼六園_d0043136_17252815.jpg


三島由紀夫の小説「美しい星」(現代で言えばSF小説)に登場する霞ヶ池。
泉鏡花の「義血侠血」にも霞ヶ池が登場します。

四高と兼六園の文学~金沢散歩学 ②兼六園_d0043136_17273536.jpg


これを機会に金沢を描いた作品を読んでみるのもいいかなと思った次第です。

・・・・・・・・・・・・・・・・
霞ヶ池のほとりで解散。あとは園内を一人でカメラ散歩・・・。

曲水の中に、エサをさがすアオサギを見かけました・・・。
四高と兼六園の文学~金沢散歩学 ②兼六園_d0043136_17335624.jpg


梅林周辺では、・・・ヒョウモンチョウかな?
四高と兼六園の文学~金沢散歩学 ②兼六園_d0043136_17343880.jpg


放生池の睡蓮。
四高と兼六園の文学~金沢散歩学 ②兼六園_d0043136_17354185.jpg


金沢神社の前では・・・。
四高と兼六園の文学~金沢散歩学 ②兼六園_d0043136_17362265.jpg


PENTAX K100D
金沢 兼六園
by tokimekiroman | 2008-08-25 17:51 | Comments(14)
Commented by sakusaku_fukafuka at 2008-08-25 21:13
小説「敦煌」、「楼蘭」、「蒼き狼」、そして、自叙伝的小説「しろばんば」、「夏草冬濤」、四高にかかわってくる「北の海」。
かつて井上文学を読みふけったことを思い出しました。
山岳小説「氷壁」も有名ですけどね。












Commented by akashiahime at 2008-08-26 20:03 x
こんばんは、三島由紀夫の「美しい星」には内灘も出てきます。宇宙船が内灘の浜に降りてくるのです。以前内灘砂丘フェスティバルで作家の木崎さと子さんがこの「美しい星」をテーマに講演されたのを聞きましたがとても興味深いお話でした。
Commented by ironsky at 2008-08-26 21:18
芋掘藤五郎という名前だと、やっぱり本職は芋掘りかな。(笑)
芋を掘らずに、金を掘ってたんですね。
それが金沢の名前の由来というのも、おもしろいものです。
Commented by tokimekiroman at 2008-08-26 22:24
▼ sakusaku_fukafukaさん、こんばんは♪
井上文学、たくさん読んでいらっしゃるんですね。
私は「氷壁」に始まり、「天平の甍」、「おろしや国酔夢譚」を夢中になって読みました。
あの世界になんともいえないものを感じます・・・。
Commented by tokimekiroman at 2008-08-26 22:25
▼ akashiahime さん、こんばんは♪
内灘も出て来るんですね。それは知らなかった・・・。
今度、読んでみます。
Commented by tokimekiroman at 2008-08-26 22:28
▼ ironskyさん、こんばんは♪
はい、本職は芋掘りなんです。
芋を掘っていたら、キラキラ光るものがあり、それを沢で洗ってみたら砂金だったんです。
今は芋を掘っても砂金が出て来ません・・・(笑)
Commented by gonkappa at 2008-08-26 22:46
こんばんは、来週はお世話になりますがよろしくお願いします。
四高というと高島市には四高桜というのがあります、ボート部が強風に煽られ萩の浜沖で遭難されたことを記念し植樹されたものです。
Commented by tokimekiroman at 2008-08-26 23:08
▼gonkappaさん、こんばんは♪
はい、楽しみにお待ちしております。

昭和16年に四高ボート部員らが琵琶湖で遭難したんですよね。
先日行った四高の前に碑が建っていました。
四高桜、機会があれば訪れてみたいものです。
Commented by Shikokuboy at 2008-08-27 20:33 x
とても綺麗に写されていますね。最後の写真の屋根瓦の光ボケ、これいいです。
tokimekiromanさんのブログはアカデミックで、いろいろ勉強になります。
蝶や鳥もいて、盛りだくさんの内容です。
Commented by namazu_5757 at 2008-08-27 21:13
室生犀星は好きなんですが、芋掘藤五郎は知りませんでした。
その藤五郎が金沢の名の由来に関係してるんですね。
アオサギの波紋がきれいですね。
Commented by tokimekiroman at 2008-08-27 22:24
▼ Shikokuboy さん、こんばんは♪
コメントありがとうございます。
最後の写真。ちょっと視点を変えてみました。
アオサギさん、ひょっこりと顔を見せてくれました・・・。
Commented by tokimekiroman at 2008-08-27 22:27
▼ namazu_5757さん、こんばんは♪
芋掘藤五郎は、金沢の地名の由来に必ず出てくる人なんです。
アオサギさん、抜き足差し足でえものを狙っている様子でしたよ。
Commented by miyullin at 2008-08-29 22:39
私は昨日豪雨の中、兼六園にいました^^;
サギはみかけませんでしたね。鴨はいましたけど^^
砂金が昔は取れたのですね!!
おみなえしの花は私も見かけましたよ^^
Commented by tokimekiroman at 2008-08-30 20:11
▼miyullinさん、こんばんは♪
私が行ったのは1週間前です。すれ違いでしたね。
豪雨の中、大変でしたね。
アオサギは、私が兼六園に行った時、不思議とよく出会うんです。
名前
URL
削除用パスワード
<< 雨の内橋亭~兼六園 四高と兼六園の文学~金沢散歩学... >>