人気ブログランキング | 話題のタグを見る
お神明さんのあぶりもち
10月の15日から17日までは、野町のお神明(しんめい)さんの秋の祭礼です。
青空にめぐまれたきょう、自転車に乗って、犀川の自転車道を行き、お神明さんに行って来ました。犀川大橋を渡ると、すぐ右手にお神明さんがあります。
お神明さんは、正式の名が「神明宮」(しんめいぐう)ですが、「お神明さん」と呼ばれています。

慶長5年(1600年)、加賀藩2代藩主・前田利長が卯辰山にあった神明宮を現在地の野町に移し、厄除け神事への参拝を奨励、さらに、5代藩主・綱紀が氏神として信仰したそうです。

お神明さんのあぶりもち_d0043136_1818295.jpg

祭礼でにぎわう神明宮


あぶりもちというのは、祭礼にお供えする餅を御幣の形に切って串に刺し、火にあぶったもので、家の玄関などに飾っておくと、悪事災難厄除けの霊験あらたかと言われています。また、これを食べると、1年の厄除けになるそうです。
拝殿に参拝したあと、さっそく、あぶり餅を買い求めました。
そうすると、あぶり餅1本とお茶がサービスされ、境内の床机に坐って、頂きました。
炭火であぶった餅から香ばしい匂いがただよい、美味しかったです。
お神明さんのあぶりもち_d0043136_18184587.jpg

あぶりもち


江戸時代から金沢城下の人たちに親しまれて来た神社だけあって、きょうも、たくさんの人で賑わっていました。
お神明さんのあぶりもち_d0043136_1819887.jpg


家に帰って、さっそく玄関にあぶり餅を飾り、家族であぶり餅を食べました。これで1年、厄除けになるはず・・・。
お神明さんのあぶりもち_d0043136_18192023.jpg


PENTAX *ist Ds
SMC PENTAX DA12-24mm/F4ED
金沢・野町・神明宮
by tokimekiroman | 2006-10-15 19:15 | Comments(20)
Commented by akashiahime at 2006-10-15 20:36
お神明さんのあぶりもち、今日でしたか!
一度、買ってみたいと思っていましたが
来年こそ!ところで、味は少し甘みがあるのでしょうか?
Commented by くてくて at 2006-10-15 21:35 x
バラで売ってなくて食べるの断念したんですよねぇ、あぶりもち。
写真でみるとおいしそう~。赤がきいていますね。
Commented by 風の旅人 at 2006-10-15 21:52 x
ときめきさんへ
自転車でいい運動になりますね♪
汗かかなかったですか?
神明さんのあぶりもち懐かしい味です。

Commented by NIKON∞ at 2006-10-15 21:56 x
うんうん,いいなあ。お祭りの雰囲気がとてもいいです。あぶり餅,食べてみたいなあ。いい運動もされてますね。
Commented by siawasekun at 2006-10-15 22:40 x
野町のお神明(しんめい)さんの秋の祭礼ですか、・・・。
あぶりもち、いいですね。
祭礼にお供えする餅を御幣の形に切って串に刺し、火にあぶったもので、家の玄関などに飾っておくと、悪事災難厄除けですね。
これを食べると、1年の厄除けになるんですね。
炭火であぶった餅、、美味しそうですね。

写真で、祭りの様子、伝わってきました。
いいものが残っていますね。
Commented by ironsky at 2006-10-15 23:37
あぶり餅美味しそうです。
確か、京都にもあぶり餅があります。
今宮神社の参道です。
形はずいぶん違います。
Commented by namazu_5757 at 2006-10-16 11:58
「あぶりもち」個性的な形をしていて、霊験あらたかな感じがします。
食べておいしいのがまた面白いですね。食べてみたいです。
Commented by kawa at 2006-10-16 20:57 x
>あぶり餅
飾って、厄除け。その後に、食べられる。これは、買わなきゃ損。
Commented by gonkappa at 2006-10-16 22:03
金沢の町って本当に色々な伝統が残っているような、前田家の繁栄の後が伺えるそんな気がしますね、還暦には皆さんお参りされるのでしょうか。私もその時には行かなければ・・・・
Commented by pandaful at 2006-10-17 09:40 x
行って来ましたよ!!
でも昼休みは混雑していて…会社の帰りに再度行って、ようやく買って帰りました。
最近、春秋と食べているので、食べないと気が済みません(笑)
Commented by tokimekiroman at 2006-10-17 19:13
◆akashiahimeさん、こんばんは♪
春祭りと秋祭りがありますので、ぜひ春に行って見てください!
あぶりもち、香ばしくて、ちょっと甘いタレ味です。
Commented by tokimekiroman at 2006-10-17 19:22
◆ くてくて さん、こんばんは♪
それは残念でしたね!
売り場には10本、15本、20本、と書いてありましたが、ばら売りもできるそうで、私は、5本だけもらいました。
霊験あらたか、と思って食べると格別の味がしますよ!

Commented by tokimekiroman at 2006-10-17 19:24
◆風の旅人さん、こんばんは♪
はい、自転車で15分ぐらい。ちょうどいい距離です。
今の時期は汗が出なくて、快適ですよ。
Commented by tokimekiroman at 2006-10-17 19:26
◆NIKON∞さん、こんばんは♪
お祭りを楽しんで、あぶり餅を食べて、適度に運動もして、それをブログにアップして、・・・一石四鳥ですよ!
Commented by tokimekiroman at 2006-10-17 19:30
◆siawasekunさん、こんばんは♪
厄除けの神事は400年もの歴史があるんですよ。
上に「一石四鳥」と書きましたが、それに「金沢検定」の勉強にもなっているんです!
Commented by tokimekiroman at 2006-10-17 19:49
◆ironskyさん、こんばんは♪
京都の今宮神社ですか。こちらが本家かもしれないですね。
もしかして、利長さんが今宮神社のあぶり餅を食べて、お神明さんにアドバイスしたのかも?
Commented by tokimekiroman at 2006-10-17 20:05
◆namazu_5757さん、こんばんは♪
昔は、あぶった餅を境内で食べるならわしでしたが、最近は、家に持ち帰って、一家で食べるようになったそうです。
ぜひ、おいで下さい!

Commented by tokimekiroman at 2006-10-17 20:08
◆ kawa さん、こんばんは♪
飾り用のあぶり餅は別になっていまして。
あぶり餅を家族で食べたあと、別売りのあぶり餅を玄関に飾っておくと、ご利益は2倍かなと考えたりして・・・。
Commented by tokimekiroman at 2006-10-17 20:15
◆gonkappaさん、こんばんは♪
前に紹介した「観音院の四万六千日」もそうですが、伝統の行事がいろいろ残っています。
還暦のお参りは、あちこちの神社でやっています。これもおすすめですね。
Commented by tokimekiroman at 2006-10-17 20:18
◆pandafulさん、こんばんは♪
TBありがとうございます。
2度もお参りでしたか!春秋連続とはすごいですね。
きっとご利益がたくさんありますよ!
名前
URL
削除用パスワード
<< 暗がり坂のライトアップ 水辺の朝 >>