人気ブログランキング | 話題のタグを見る
能登中島のお熊甲祭(1)
かつての職場の退職者の集まりで、能登中島のお熊甲祭を見るツアーに参加しました。

お熊甲祭は、七尾市中島町にある久麻加夫都阿良加志比古神社(くまかぶとあらかしひこ)のお祭りで、毎年9月20日に行われることから「二十日祭」あるいは、「枠旗祭」とも呼ばれます。国の重要無形民俗文化財です。

能登巌門などに立ち寄ったあと行ったので、現地に到着すると、神輿や枠旗が神社から加茂原に向かうところでした。

能登中島のお熊甲祭(1)_d0043136_19311950.jpg





はるか昔、朝鮮半島からの渡来人がさかのぼってきたといわれる熊木川。
「熊木」(くまき)は「高麗来」(こまき)の意味だそうです。
能登中島のお熊甲祭(1)_d0043136_19343636.jpg

熊木川


神輿や枠旗の列がやって来る。
能登中島のお熊甲祭(1)_d0043136_19361588.jpg


祭りの主役は、猿田彦。
能登中島のお熊甲祭(1)_d0043136_193829.jpg


道端にコスモス
能登中島のお熊甲祭(1)_d0043136_19372257.jpg


途中で、ひと休み。
能登中島のお熊甲祭(1)_d0043136_19401613.jpg

子どもたちも楽しいひととき。
能登中島のお熊甲祭(1)_d0043136_1940416.jpg


このあとは、加茂原に神輿と枠旗が勢ぞろいし、祭りはクライマックスを迎えます・・・。
(つづく)

PENTAX K100D SMC PENTAX DA12-24mm/F4ED
PENTAX *ist Ds SMC PENTAX-F Macro 100mm/F2.8
七尾市中島町 お熊甲祭り
by tokimekiroman | 2008-09-21 19:43 | Comments(22)
Commented by 安兵衛 at 2008-09-21 19:58 x
お師匠様の久しぶりの更新にワクワクして見入りました。

熊木川・猿田彦いいですねぇ!

ひと休み・・・笑顔が素敵です!!

社体は延期で疲労のみ!!!
Commented by のの ☆ at 2008-09-21 21:13 x
このお祭り 新聞で見ました♪能登っていいですね~
いつか私もゆっくり見て回りたいなぁ
安兵衛さんと同じように 私もひと休みの方の笑顔が最高にステキだなって思いましたよ♪
子供達も頑張ったんですね~ 
私は父が転勤族だったから こういうお祭りに参加した思い出がないから 羨ましいなって思います。
Commented by akashiahime at 2008-09-21 22:09
こんばんは!暑い日だったようですね。
一休みの笑顔がいいですね。
熊木川の流れが趣きがあります。
参加できず残念でした。
Commented by ラッキーママ at 2008-09-22 12:30 x
こんにちわ!おじさんの笑顔最高!能登のお祭りって迫力ありますよね〜過疎の地域でもしっかり受け継がれる伝統行事。大切にしていってほしいですね!
Commented by sakusaku_fukafuka at 2008-09-22 14:06
大きなお祭りですね。
神輿の数もすごいですね。
ここでも子供たちは大活躍ですね。
これを経験した子供たちがしっかり伝統を受け継いでくれるといいですね。
Commented by 小池 at 2008-09-22 17:45 x
多分、クマカブトマツリと読むんですよね
Commented by ironsky at 2008-09-22 20:16
大人は地べたに座り込んで一休み、子どもたちは立ったままアイスを食べて一休み。
この違いがおもしろいものです。
やっぱり子どもは元気ですね。
お祭りにコスモス、秋だなって思います。
Commented by tokimekiroman at 2008-09-23 14:00
■ 安兵衛 さん、こんにちは♪
「お師匠様」はやめて下さいよ。そんな腕ではありませんので。

素朴な集落にずっと受け継がれている祭りは素晴らしい、と思いました。
社会体育大会の準備、お疲れ様でした!
1週間延びて、また準備ですね!
Commented by tokimekiroman at 2008-09-23 14:04
■のの ☆さん、こんにちは♪
北國、中日に写真入りで出ていましたね!
今年は土曜日だったので、平日の年より観客が多かったです。

子どもたちも大人と一緒に楽しんでいましたよ。
Commented by tokimekiroman at 2008-09-23 14:06
■ akashiahimeさん、こんにちは♪
はい、暑くて、汗が流れ出ました。それで、缶ビールを2本も飲んでしまいました!

akashiahimeさんも次回は、ぜひ風の旅人さんとご一緒に!
Commented by tokimekiroman at 2008-09-23 14:09
■ラッキーママさん、こんにちは♪
能登はほんとに「祭りの宝庫」ですね~!
いろんな祭りがあります。

これも地元の人たちの熱意で、受け継がれているんですね!
Commented by tokimekiroman at 2008-09-23 14:19
■ sakusaku_fukafukaさん、こんにちは♪
はい、国の重要無形民俗文化財に指定されている、民俗学的にも重要なお祭りなんです。
朝鮮文化の色濃い影響がうかがわれます。

久麻加夫都阿良加志比古神社の末社19社のうち、今年は17社が参加したそうです。
加茂原で勢ぞろいしたさまは壮観でしたよ。
Commented by tokimekiroman at 2008-09-23 14:24
■小池さん、こんにちは♪
はい、久麻加夫都阿良加志比古神社(万葉仮名ですね)の祭礼で、「おくまかぶとまつり」というんです。
Commented by makochi09 at 2008-09-23 14:27
こんにちはコスモスが咲く道をお神輿担いで
男たちが行く・・秋の素敵な風景ですねぇ・・
昔、朝鮮から・・渡来人が熊木川をのぼってきたんですか・・
すっごい歴史を感じる川ですねぇ・・。

神輿担いだあとのみなさんのさわやかな笑顔がいいですね

Commented by tokimekiroman at 2008-09-23 14:32
■ ironskyさん、こんにちは♪
大人は重いみこしを引っ張るので、やはり疲れるんでしょうね。
子どもは、アイスキャンディをもらって、うれしそうでした。

コスモスがいっぱい咲いていました。
Commented by tokimekiroman at 2008-09-23 14:43
■ makochi09さん、こんにちは♪
はい、古代史のロマンを感じさせるお祭りですね。
渡来人の歴史を偲ばせる、数少ないお祭りのようです。

ひと休みしているおじさんの笑顔が素敵でした。
Commented by miyullin at 2008-09-24 17:59
やはり、昔朝鮮半島から来た人たちがいたのですね!!
熊木で高麗来ですか!!何か凄く歴史を感じますね!!
コスモスがとても綺麗です^^
お祭りって楽しいですよね!!
Commented by kawa at 2008-09-25 00:17 x
職場のお仲間と一緒とは、うらやましいですね。

私、仕事をやめて、1年になろうとしていますが、仲の良い4人とも会っていないです。
一人が、まだ、現役のせいもありますね。
趣味の仲間で気の合う人と出会い、よく遊んでいますから、いいのですが。
Commented by tokimekiroman at 2008-09-25 21:59
■miyullinさん、こんばんは♪
昔、朝鮮半島から神様が来たのだそうです。
新羅系の都怒我阿羅斯等(つぬがあらしと)という神様です。ご神体は、高麗人の服装をした木像だそうです。
天気にめぐまれて、お祭り見物には最適でしたよ。
Commented by tokimekiroman at 2008-09-25 22:01
■kawa さん、こんばんは♪
職場を離れたら、付き合いがなくなることがありがちですが、こうして、一緒に旅が出来るのは貴重ですね。
Commented by hitomaroと言います at 2008-10-03 22:34 x
今年も19んちより大阪より能登へ向けて、車を走らせました。今年は太鼓持ちの人足割り(役)があたりヘロヘロになりながらも、1年間の思い出を作ってきました。後352日でまたまたワッショイができます。それまで健康管理?に気を付けましょうかね。
Commented by tokimekiroman at 2008-10-04 08:39
■ hitomaroさん、こんにちは♪
中島出身の方なんですね。
1年に1度のこのお祭り、大事なものですね。
リンクで飛ぼうと思ったら、飛べないんです。
名前
URL
削除用パスワード
<< 能登中島のお熊甲祭(2) 写真展「能登の風物詩」当番でした! >>