人気ブログランキング | 話題のタグを見る
金沢検定の第3回講座~歴史
金沢検定の第3回講座に行ってきました。
講師は、前回に続き、石川県立歴史博物館学芸専門員の長谷川孝徳さんです。

お話の中から少し、ご紹介すると・・・。

江戸時代末期の金沢町絵図によると、現在、金沢地方裁判所がある場所に加賀藩の役所があった。その役所とは[   ]である。
という問題があると、・・・・

正解は[公事場](くじば)です。
ちなみに、算用場は今の黒門前緑地、町奉行所は西町、細工所は広坂の県中央公園のあたりにあったそうです。
この問題は、去年の「金沢検定」中級で出題されました。
金沢検定の第3回講座~歴史_d0043136_19153249.jpg

黒門前緑地
加賀藩の算用場があった場所です。

また、兼六園の中にある旧津田玄蕃(げんば)邸は、現在は金沢城・兼六園管理事務所分室として使われているが、もとは[   ]に建てられていた。
という問題があると、・・・

正解は[大手町]です。
この問題は、去年の「金沢検定」中級で出題されました。
金沢検定の第3回講座~歴史_d0043136_19151526.jpg

石川県医師会館(大手町)
この場所に津田玄蕃(げんば)邸がありました。

もう一つ。
浅野川にかかる橋にまつわるいわれとして、正しいものを一つ選びなさい。
という4択の問題があり、次の選択肢が・・・。

①浅野川大橋が初めてかけられたのは、3代加賀藩主・前田利常の時である。
②天神橋の前身は、「一文橋」と言って、有料橋であった。
③浅野川小橋の左岸上流に旧岩根町があった。
④中島大橋の前身は、一向一揆勢によってかけられた。

正解は、②の
天神橋の前身は、「一文橋」と言って、有料橋であった。
となります。
この問題も、去年の「金沢検定」中級で出題されました。

金沢検定の第3回講座~歴史_d0043136_19154254.jpg

天神橋
この橋の前身が「一文橋」で、渡る人からお金を取っていたそうです。地元の人たちがお金を出し合って作った橋なんですね。

講座を受講したあと、きょう習った場所へ行って、写真を撮ってきました。
現場を見ることが何よりの学習だそうです♪

PENTAX *ist Ds
SMC PENTAX DA12-24mm/F4ED
金沢

会場にある販売コーナーで、「図説・前田利家」という本を買いました。
利家の人物像と生きた時代を豊富な図版と史料で解明したもので、「金沢検定」に役立ちそうな気がして、買い求めました。

図説 前田利家
図説前田利家編纂委員会 / 北国新聞社
ISBN : 4833010550
by tokimekiroman | 2006-02-25 20:26 | Comments(6)
Commented by くてくて at 2006-02-25 20:49 x
講習お疲れ様です。
黒門前緑地jは、私が金沢を去る少し前に出来ていました(見学できるようになったというのが正しいかな)。
このエリア、なかなか人が訪れない気がしますがぜひ見学してほしいですよね。
検定に向けてがんばってください!
Commented by 風の旅人  at 2006-02-25 21:11 x
お勉強好きのときめきさんには頭が下がります!
受講料を払わないで勉強させていただき感謝しています。
ところで、先生!「公事場」「算用場」とはどのようなお仕事をしていたところですか?
Commented by tokimekiroman at 2006-02-25 23:52
◆くてくてさん、こんばんは♪
黒門前緑地には、旧高峰家と旧検事正官舎がありますね。
風情のある庭もありますが、たしかに訪問する人は少ないようです。
もっと利用してほしいですね。
励ましのお言葉、ありがとうございます。
Commented by tokimekiroman at 2006-02-26 00:06
◆風の旅人さん、こんばんは♪
こうして習ったことをブログに書くことで、私自身の勉強になっているのです。
いい質問ですね。こういう質問があるかなと思ってました。
公事場は、加賀藩の裁判所です。
算用場は、加賀藩の会計を統括していたところで、加賀藩の財務省ですね。
Commented by degdate at 2006-02-26 11:13 x
今日は、
現在のことは別にして、過去のことを学ぶのは大変だと思います。
其の物だけでなく、色々と関連してきますのでそれらの知識が
なくては語れません。
どうぞ頑張って学び後世の指導に当たって下さい。
Commented by tokimekiroman at 2006-02-26 19:08
◆degdateさん、こんばんは♪
励ましのお言葉、ありがとうございます。
金沢の範囲だけでも、学べば学ぶほど、知らないことだらけです。
けれど、少しずつ知っていくことは楽しいですね♪
名前
URL
削除用パスワード
<< 大手堀の浚渫工事 パフィオペディラム~花ゆうゆう(3) >>